我が素心苑に4月より新入職員が参りました。田中瑞希さんです。
田中さんは笑顔がとても素敵で、より一層!?ユニット内が明るくなりました
そんな田中さんの歓迎会を兼ねてより計画しており
4月19日に行うことができ、多数の支援員が歓迎してくれました!!
でも実は、田中さんの他にも歓迎会をしていなかった職員がいて・・・
急遽!!みんなの歓迎会になりました(笑)
いつも明るい素心苑の職員ですが、
今日は一段と笑顔溢れる1日となりました!!
これから同じ仲間として、入居者と
”おだやかに ゆっくり暮らす もう一つの家族を目指して ともに暮らし ともに生きる”
を念頭におき、ユニットケアに取り組んでいきます。
今回の更新は美の野村でした!!
五戸も日増しに春めいてきましたが、まだ朝晩は少し肌寒いですね。
そんな肌寒さを感じさせない、むしろ心も体も温まることがありました!!
それは何かといいますと
素心苑のパブリックスペースで南部手踊りの観覧会がありました!
入居者の方も口ずさんだり、喫茶を手伝って下さっている町内の婦人会の方々も
一緒に踊ったりと終始笑顔で楽しまれている様子でした♪
実は来月も来ていただけるということで、みなさん今から楽しみにされています(*^_^*)
待ち遠しいですね!!
そして、南部手踊りの観覧が終わった後は、喫茶店「おひさま」
今回はヤーコンのパンケーキでした!
ヤーコンの旬は冬みたいですが、フルクトオリゴ糖が豊富で、便秘解消にはもってこいの野菜です!
さらに今回はオリゴ糖を加えてジャムにしたので、今回食べた方たち!
きっと次の日には・・・。笑
今回の更新は
真の家 大前でした!!
新年度が始まり、桜が咲くのが待ち遠しい今日この頃
素心苑の家事支援メンバーwith美の家、聖の家のリーダーとともに
軽米で開催された味噌つくりに参加してきました!
味噌つくりは案外重労働で・・・
米麹をほぐすところから
豆を潰して混ぜ合わせるところまで
でもおいしい味噌を作るためっ!
たーーーっぷりの愛を詰め込んできましたよっ
今回作った味噌はだいたい1年後くらいに食べられるようなので
おいしい味噌が果してできているのか
そして、その味噌を使って何を作ろうか
今から楽しみです♪
最後にちょっとしたハプニング!?もありましたが
とても楽しい1日になりました!!
1年後のご報告をお楽しみに・・・(笑)
担当は栄養士の小森でした!
我が素心苑に4月より新入職員が参りました。田中瑞希さんです。
田中さんは笑顔がとても素敵で、より一層!?ユニット内が明るくなりました
そんな田中さんの歓迎会を兼ねてより計画しており
4月19日に行うことができ、多数の支援員が歓迎してくれました!!
でも実は、田中さんの他にも歓迎会をしていなかった職員がいて・・・
急遽!!みんなの歓迎会になりました(笑)
いつも明るい素心苑の職員ですが、
今日は一段と笑顔溢れる1日となりました!!
これから同じ仲間として、入居者と
”おだやかに ゆっくり暮らす もう一つの家族を目指して ともに暮らし ともに生きる”
を念頭におき、ユニットケアに取り組んでいきます。
今回の更新は美の野村でした!!
五戸も日増しに春めいてきましたが、まだ朝晩は少し肌寒いですね。
そんな肌寒さを感じさせない、むしろ心も体も温まることがありました!!
それは何かといいますと
素心苑のパブリックスペースで南部手踊りの観覧会がありました!
入居者の方も口ずさんだり、喫茶を手伝って下さっている町内の婦人会の方々も
一緒に踊ったりと終始笑顔で楽しまれている様子でした♪
実は来月も来ていただけるということで、みなさん今から楽しみにされています(*^_^*)
待ち遠しいですね!!
そして、南部手踊りの観覧が終わった後は、喫茶店「おひさま」
今回はヤーコンのパンケーキでした!
ヤーコンの旬は冬みたいですが、フルクトオリゴ糖が豊富で、便秘解消にはもってこいの野菜です!
さらに今回はオリゴ糖を加えてジャムにしたので、今回食べた方たち!
きっと次の日には・・・。笑
今回の更新は
真の家 大前でした!!
新年度が始まり、桜が咲くのが待ち遠しい今日この頃
素心苑の家事支援メンバーwith美の家、聖の家のリーダーとともに
軽米で開催された味噌つくりに参加してきました!
味噌つくりは案外重労働で・・・
米麹をほぐすところから
豆を潰して混ぜ合わせるところまで
でもおいしい味噌を作るためっ!
たーーーっぷりの愛を詰め込んできましたよっ
今回作った味噌はだいたい1年後くらいに食べられるようなので
おいしい味噌が果してできているのか
そして、その味噌を使って何を作ろうか
今から楽しみです♪
最後にちょっとしたハプニング!?もありましたが
とても楽しい1日になりました!!
1年後のご報告をお楽しみに・・・(笑)
担当は栄養士の小森でした!