社会福祉法人 素心の会 特別養護老人ホーム 素心苑
社会福祉法人 素心の会 特別養護老人ホーム 素心苑
社会福祉法人 素心の会 特別養護老人ホーム 素心苑

2020年2月13日(木)
雪だるまつくろ~♪
2019年12月28日(土)
忘年会!!
2019年11月23日(土)
干し柿つくり~
2019年11月12日(火)
お買い物へ!!
2019年11月10日(日)
なべっこ団子作り~♪
2019年11月5日(火)
マックへGO!!
2019年10月8日(火)
焼き芋~
2019年9月27日(金)
夫婦念願の蕪島へ!!
2019年9月10日(火)
居酒屋『縁』開店♪
2019年9月9日(月)
海だ~♪
2019年9月2日(月)
豪華絢爛の山車♪
2019年8月16日(金)
ホットケーキ作り♪
2019年8月10日(土)
夏だ――――!!!!
2019年8月8日(木)
ごのへ夏まつり♪
2019年8月3日(土)
誕生日♪
2019年7月10日(水)
幸せ♪
2019年6月25日(火)
ドーナツ♪
2019年6月10日(月)
おっとっと♪
2019年6月6日(木)
奥さんとデート♪
2019年6月4日(火)
イチゴの苗植え
2019年6月3日(月)
苗植えるど~
2019年5月28日(火)
母の日
2019年5月22日(水)
馬肉を食べた後は
2019年5月18日(土)
端午の節句
2019年5月10日(金)
草むしり~
2019年5月9日(木)
チューリッぷ
2019年5月8日(水)
日向ぼっこ♪
2019年5月1日(水)
みらいパークへ♪
2019年4月22日(月)
ばば抜き 再戦!!
2019年4月3日(水)
ユニット調理♪
2019年3月26日(火)
甘いのたべたい!!
2019年3月23日(土)
ばば抜き対決!!
2019年3月9日(土)
明日への活力!
2019年3月3日(日)
ひなまつり!!
2019年2月14日(木)
2/9(にく)の日!
2019年2月4日(月)
ごのへみらい会議
2019年1月16日(水)
ぽっかぽか~♪
2018年12月28日(金)
正月準備!
2018年12月26日(水)
女子会で笑顔に!
2018年12月23日(日)
楽しい時間を!
2018年12月22日(土)
【説明会開催!】
2018年12月21日(金)
町に出よう!!
2018年12月20日(木)
喫茶「おひさま」
2018年12月19日(水)
30年度実地研修・・・
2018年12月11日(火)
意見交換会!!
2018年12月7日(金)
ピカピカ!
2018年11月28日(水)
お歳暮♪
2018年11月11日(日)
防災訓練
2018年11月7日(水)
先日のハヤトウリ…
2018年10月30日(火)
畑へGO!!
2018年10月28日(日)
秋の味覚堪能♪
2018年10月22日(月)
ニューフェイス
2018年10月20日(土)
HEY!!GONO!!HEY!!
2018年10月13日(土)
認知症コラム!!
2018年10月8日(月)
五戸町を・・・
2018年10月1日(月)
一緒におうちで♪
2018年9月13日(木)
ダリア園に♪
2018年8月31日(金)
流しそうめん!
2018年8月22日(水)
オカリナ演奏会
2018年8月16日(木)
ピュアの会 納涼会!
2018年8月13日(月)
花火大会へ!!
2018年8月10日(金)
ご自宅へ♪
2018年8月1日(水)
わが家へ!
2018年7月29日(日)
初物♪
2018年7月27日(金)
なつかしいな~
2018年7月10日(火)
小さな小さな訪問者
2018年6月28日(木)
サクランボ大好き♪
2018年6月14日(木)
また行きましょう♪
2018年6月8日(金)
農園 ぴゅあ
2018年6月7日(木)
祝 4周年!!
2018年5月29日(火)
ズンバ~!
2018年5月15日(火)
家族みんなでBBQ♪
2018年5月9日(水)
また来ます!
2018年4月27日(金)
喫茶「おひさま」
2018年4月20日(金)
ショッピング!!
2018年4月16日(月)
ゴミ0運動!!
2018年4月13日(金)
町内の床屋さん♪
2018年3月29日(木)
95歳♪
2018年3月23日(金)
やせよ~委員会?!
2018年3月14日(水)
【素心苑の応援団】
2018年3月7日(水)
弟子入り宣言。
2018年2月27日(火)
おみそ~
2018年2月14日(水)
一緒にリビングで!
2018年2月6日(火)
聖の家 豆まき!
2018年1月31日(水)
魅力発信!!
2018年1月12日(金)
Tさんにっこり^o^
2018年1月5日(金)
おもちつき!!
2018年1月3日(水)
新春にひとこと 
2017年12月30日(土)
忘年会~♪
2017年12月27日(水)
プレゼン講習♪
2017年12月21日(木)
ピッカピカ~!
2017年12月18日(月)
ご対面♪
2017年12月10日(日)
まだ食いて~
2017年11月28日(火)
まっかなりんご♪
2017年11月21日(火)
おこたでぬくぬく^^
2017年11月18日(土)
「ゆっくりしてって」
2017年11月15日(水)
美の家 収穫祭♪
2017年11月2日(木)
屋台村~♪
2017年10月27日(金)
手踊り鑑賞会
2017年10月16日(月)
全国の集い
2017年10月6日(金)
パンを買って♪
2017年9月29日(金)
ネ兄!米寿記念!
2017年9月28日(木)
研修会!第2弾!
2017年9月21日(木)
おさんぽ日和~♪
2017年9月13日(水)
おいしかったよ^^
2017年8月15日(火)
勉強してきました!!
2017年8月9日(水)
心温まる瞬間・・・
2017年8月9日(水)
花火大会!!
2017年8月7日(月)
夏の風物詩~♪
2017年7月31日(月)
西から来た瓜
2017年7月29日(土)
宝水。
2017年7月27日(木)
琴の演奏会~♪
2017年7月26日(水)
あま~い♪
2017年7月24日(月)
勉強会を通じて・・・
2017年7月20日(木)
夏といえば・・・??
2017年7月15日(土)
納涼会!!
2017年7月8日(土)
もろきゅ~
2017年7月4日(火)
あついぃぃぃ・・・
2017年6月29日(木)
少し寄ってて~
2017年6月23日(金)
山菜の下ごしらえ~♪
2017年6月22日(木)
みんなデレデレ~
2017年6月21日(水)
今日は防火訓練。
2017年6月19日(月)
「まだ、行きてぇ~」
2017年6月14日(水)
ぽかぽかの陽気~♪
2017年6月8日(木)
あそこのふき
2017年6月6日(火)
おさんぽ♪
2017年6月3日(土)
6月1日は・・・
2017年6月1日(木)
外出~
2017年5月30日(火)
皆さんの力を借りて!
2017年5月28日(日)
昔を思い出して~♪
2017年5月25日(木)
口腔ケアの大切さ
2017年5月24日(水)
家族会の役員会 開催
2017年5月22日(月)
大きなふき
2017年5月20日(土)
夕方のwithB
2017年5月18日(木)
何年ぶりだべ~?
2017年5月17日(水)
花壇♪
2017年5月15日(月)
「災害協力隊」発足
2017年5月11日(木)
♪やわた~う~ま~♪
2017年4月27日(木)
歓迎!!
2017年4月16日(日)
春はまだかな…
2017年3月15日(水)
神戸へ・・・
2017年2月1日(水)
喫茶店のご案内!!

あついぃぃぃ・・・

2017年7月4日(火)

7月に入って暑さも本格的に・・・

熱中症、脱水に十分気をつけないといけないですね。

 

体の中の水分が不足すると、脱水症になり

ぼんやりしたり、終日うつらうつらしたりといった症状が見られます。

 

重篤な脱水は命の危険にもつながるので要注意です!

 

水分は、1日1500ml以上目安に摂るのがベスト!

特にスポーツドリンクや経口補水液は脱水予防に効果的です。

※コーヒーやビール等同じ水分でも利尿作用がある飲み物もあるので

それらは、飲みすぎ注意です!特にビールは・・・笑

 

また、飲み物だけではなく、ゼリーやヨーグルト、果物、野菜等からも

水分を摂ることができるので、無理なく水分補給できそうですね!

 

そして、一度にたくさん飲むより、少量ずつでも回数を多くして

こまめに摂ることが大切になります。

 

今年の夏は、昨年よりも暑くなるようなので

入居者はもちろん、職員も意識して飲み物を飲み

また、勉強会も開催するのでしっかり予防していきたいです。

 

今回の更新は、認知症対策委員会 高橋でした!!


あついぃぃぃ・・・

7月に入って暑さも本格的に・・・

熱中症、脱水に十分気をつけないといけないですね。

 

体の中の水分が不足すると、脱水症になり

ぼんやりしたり、終日うつらうつらしたりといった症状が見られます。

 

重篤な脱水は命の危険にもつながるので要注意です!

 

水分は、1日1500ml以上目安に摂るのがベスト!

特にスポーツドリンクや経口補水液は脱水予防に効果的です。

※コーヒーやビール等同じ水分でも利尿作用がある飲み物もあるので

それらは、飲みすぎ注意です!特にビールは・・・笑

 

また、飲み物だけではなく、ゼリーやヨーグルト、果物、野菜等からも

水分を摂ることができるので、無理なく水分補給できそうですね!

 

そして、一度にたくさん飲むより、少量ずつでも回数を多くして

こまめに摂ることが大切になります。

 

今年の夏は、昨年よりも暑くなるようなので

入居者はもちろん、職員も意識して飲み物を飲み

また、勉強会も開催するのでしっかり予防していきたいです。

 

今回の更新は、認知症対策委員会 高橋でした!!


次の記事→ ←前の記事