社会福祉法人 素心の会 特別養護老人ホーム 素心苑
社会福祉法人 素心の会 特別養護老人ホーム 素心苑
社会福祉法人 素心の会 特別養護老人ホーム 素心苑

居酒屋「美」OPEN♪

2017年8月30日(水)

8/25 夕方より、美の家 町内会

その名も居酒屋「美」をOPENしました。

 

午後からMさんのご指導の元、支援員は料理を作りました。

Mさんの手際の良さには負けます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方から女性陣は浴衣や甚平におめかしをして参加

「いつもより若くみえる」と、男性入居者にほめられ、ご満悦の支援員類家(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのご家族の協力の元、わいわい、ガヤガヤ

去りゆく夏を惜しみ、みんなで楽しみました。

「二日分食べた」とお腹をなでていたUさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mさんの旦那さんは、趣味のカメラを持ってきて

みんなの楽しそうな様子を残してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご協力くださった入居者のみなさん、ご家族さん

他部署の職員の方々、ありがとうございました。

今回参加できなかったみなさん、次回お待ちしております。

 

では、次回開店をお楽しみに~♪

今回の更新は居酒屋「美」ぼったくりバー!?ママこと古舘でした!!


おひさまのような・・・

2017年8月23日(水)

8月22日(火)喫茶おひさま開店!!

 

今日は、あいにくの雨・・・

どしゃ降りにもかかわらず来てくださった

入居者や入居者の家族、そして、地域の方々。

 

ありがとうございます!!

 

 

 

こちらも笑顔になる喫茶で

とても、とても楽しい時間を過ごしました♪

 

 

外は雨でも、気持ちは晴れ晴れ~\^0^/

喫茶おひさまらしいひとときとなりました!

 

ちなみに、今回のメニューのポイントは、

入居者の家族からいただいた大きな夕顔を使った

夕顔のコンポートを添えたことです。

 

結構好評で♥

持ってきてくださった家族さんの思いと作った人の思い?!があって

とてもおいしくできたんだと思いますっっ(笑)

次回は、何がでてくるでしょ~う?

 

次回の日程は、9月12(火)14時~16時を予定しています。

ぜひ、お越しください!!(次は、晴れますように)

 

今回の更新は、栄養士の小森でした♪


勉強してきました!!

2017年8月15日(火)

8月9日、真の家 大前と聖の家 太田が

認知症介護基本研修会に参加してきました!

 

この研修に参加して、ケア現場で役立つ認知症に関する知識・技術

実践する際の考え方ということを学ばせていただき、

改めて感じたこと、そして新しく学んだことがありました。

 

決して支援員側を中心とした選択ではなく、

入居者の生き方や生活に重点をおき

入居者を中心として選択するという考えを忘れず、

今後に活かしていきたいと感じました。

 

今回、認知症介護基礎研修を修了しましたが、

これからも上位の研修に挑戦し、ケアの質の向上、

そして、入居者の生活の質の向上できるように

学ぶことを忘れず、努力していきます!!

 

今回の更新は、真の家 大前でした!!

 


認知症サポーター養成講座!

2017年8月12日(土)

先日、他事業所の方を講師にお招きして

認知症サポーター養成講座を開きました!!

 

介護現場で働く人、認知症の人の家族の方、

多数の方々に参加してもらいました。

 

  

 

認知症を理解する座学からスタートし、

グループワークでは、認知症の人の立場になって

色々な意見が飛び交いました。

 

次回は10月に開催する予定です!

多数の参加をお待ちしております!!

 

今回の更新は、認知症対策委員会委員長大渡でした!!


心温まる瞬間・・・

2017年8月9日(水)

台風の影響なのか、天気があまりよくない今日このごろ・・・

それでも素心苑の畑の野菜たちはすくすくと育っています。

     ※こちらは、先日撮った写真です・・

食べごろになったら入居者ととりに行こう♪

早く天気がよくなればいいな~

 

そして、昨日は喫茶「おひさま」開店の日。

喫茶のためにとお花を持ってきてくださった地域の方。

 

 ちゃっかり喫茶の宣伝もさせていただきます!(笑)

 

ありがとうございます!とても綺麗でとてもうれしいです^^

素心苑のために・・・というのがこころ温まりますね♪

 

今回の更新は、畑管理補佐!?(まだまだ初心者)の小森でした!


花火大会!!

2017年8月9日(水)

ごのへ夏まつりの花火大会に出かけてきました!

 

行く前からニコニコのTさん。

いつも支援員を「おい!」と呼ぶのに

今日は「お姉ちゃん」と呼んでいます♥

 

会場に着き、花火大会が始まり、

つぶらな目を見開いたり、細めたり

時間が経ち、寒くなっても、眠くなっても

「大丈夫!最後までいる」と終始笑顔でした^^

 

  

 

お出かけが好きで笑顔が素敵なTさん。

また一緒に行きましょうね。

 

今回の更新は、真の家 砂でした♪


夏の風物詩~♪

2017年8月7日(月)

先日、聖の家の町内会で流しそうめんをしました!

 

  

 

たくさんのご家族の方もお見えになり

楽しかったですね~♪

 

最後には、会長さんより、あいさつを一言いただきました!!

本当にみなさん、ありがとうございました^^

 

 

来年もよろしくお願いします!!

 

今回の更新は、聖の家 橘でした~♪


過ごしたいように・・・

2017年8月3日(木)

コツコツコツ、コツコツコツ・・・

料理人のMさんでした!

よく喫茶コーナーに来て、本を読んで楽しまれているMさん。

 

 

今日も読み終わったあと「おもしろかった!」と。

 

ユニットの方では、リビングでくつろいでいるKさんを発見òωó!!

食卓テーブルには、花が飾られていて「きれいだな~」とKさん。

きれいなお花と一緒にパチリッ!

 

 

Kさん「あんだもきれいだよ!」とおっしゃってくれ

栄養士さん、お世辞でも素直に喜びました!(笑)

 

それぞれが過ごしたいところで、過ごしたいように・・・

当たり前のことですが、ホッとなるひとときでした♪

注)褒められただけでこんなにホッとはしないですよ!!

 

今回の更新は、褒められるとすぐ調子に乗る(笑)栄養士の小森でした\^^/


施設見学に行ってきました!

2017年8月1日(火)

はやぶさに乗り、仙台市でユニットケアに取り組んでいらしゃる

先輩施設を見学してきました。

 

土谷施設長さんと丸田人事部長さんに囲んでいただき、苑4人と記念撮影

 

たくさん胸の中にお土産をいただき、

「やるぞ~!!」を新たにしてきました。

 

土谷施設長をはじめ、職員の皆様ありがとうございました。

 

今回の更新は、相談員の泉でした!


居酒屋「美」OPEN♪

2017年8月30日(水曜日)

8/25 夕方より、美の家 町内会

その名も居酒屋「美」をOPENしました。

 

午後からMさんのご指導の元、支援員は料理を作りました。

Mさんの手際の良さには負けます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方から女性陣は浴衣や甚平におめかしをして参加

「いつもより若くみえる」と、男性入居者にほめられ、ご満悦の支援員類家(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのご家族の協力の元、わいわい、ガヤガヤ

去りゆく夏を惜しみ、みんなで楽しみました。

「二日分食べた」とお腹をなでていたUさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mさんの旦那さんは、趣味のカメラを持ってきて

みんなの楽しそうな様子を残してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご協力くださった入居者のみなさん、ご家族さん

他部署の職員の方々、ありがとうございました。

今回参加できなかったみなさん、次回お待ちしております。

 

では、次回開店をお楽しみに~♪

今回の更新は居酒屋「美」ぼったくりバー!?ママこと古舘でした!!


おひさまのような・・・

2017年8月23日(水曜日)

8月22日(火)喫茶おひさま開店!!

 

今日は、あいにくの雨・・・

どしゃ降りにもかかわらず来てくださった

入居者や入居者の家族、そして、地域の方々。

 

ありがとうございます!!

 

 

 

こちらも笑顔になる喫茶で

とても、とても楽しい時間を過ごしました♪

 

 

外は雨でも、気持ちは晴れ晴れ~\^0^/

喫茶おひさまらしいひとときとなりました!

 

ちなみに、今回のメニューのポイントは、

入居者の家族からいただいた大きな夕顔を使った

夕顔のコンポートを添えたことです。

 

結構好評で♥

持ってきてくださった家族さんの思いと作った人の思い?!があって

とてもおいしくできたんだと思いますっっ(笑)

次回は、何がでてくるでしょ~う?

 

次回の日程は、9月12(火)14時~16時を予定しています。

ぜひ、お越しください!!(次は、晴れますように)

 

今回の更新は、栄養士の小森でした♪


勉強してきました!!

2017年8月15日(火曜日)

8月9日、真の家 大前と聖の家 太田が

認知症介護基本研修会に参加してきました!

 

この研修に参加して、ケア現場で役立つ認知症に関する知識・技術

実践する際の考え方ということを学ばせていただき、

改めて感じたこと、そして新しく学んだことがありました。

 

決して支援員側を中心とした選択ではなく、

入居者の生き方や生活に重点をおき

入居者を中心として選択するという考えを忘れず、

今後に活かしていきたいと感じました。

 

今回、認知症介護基礎研修を修了しましたが、

これからも上位の研修に挑戦し、ケアの質の向上、

そして、入居者の生活の質の向上できるように

学ぶことを忘れず、努力していきます!!

 

今回の更新は、真の家 大前でした!!

 


認知症サポーター養成講座!

2017年8月12日(土曜日)

先日、他事業所の方を講師にお招きして

認知症サポーター養成講座を開きました!!

 

介護現場で働く人、認知症の人の家族の方、

多数の方々に参加してもらいました。

 

  

 

認知症を理解する座学からスタートし、

グループワークでは、認知症の人の立場になって

色々な意見が飛び交いました。

 

次回は10月に開催する予定です!

多数の参加をお待ちしております!!

 

今回の更新は、認知症対策委員会委員長大渡でした!!


心温まる瞬間・・・

2017年8月9日(水曜日)

台風の影響なのか、天気があまりよくない今日このごろ・・・

それでも素心苑の畑の野菜たちはすくすくと育っています。

     ※こちらは、先日撮った写真です・・

食べごろになったら入居者ととりに行こう♪

早く天気がよくなればいいな~

 

そして、昨日は喫茶「おひさま」開店の日。

喫茶のためにとお花を持ってきてくださった地域の方。

 

 ちゃっかり喫茶の宣伝もさせていただきます!(笑)

 

ありがとうございます!とても綺麗でとてもうれしいです^^

素心苑のために・・・というのがこころ温まりますね♪

 

今回の更新は、畑管理補佐!?(まだまだ初心者)の小森でした!


花火大会!!

2017年8月9日(水曜日)

ごのへ夏まつりの花火大会に出かけてきました!

 

行く前からニコニコのTさん。

いつも支援員を「おい!」と呼ぶのに

今日は「お姉ちゃん」と呼んでいます♥

 

会場に着き、花火大会が始まり、

つぶらな目を見開いたり、細めたり

時間が経ち、寒くなっても、眠くなっても

「大丈夫!最後までいる」と終始笑顔でした^^

 

  

 

お出かけが好きで笑顔が素敵なTさん。

また一緒に行きましょうね。

 

今回の更新は、真の家 砂でした♪


夏の風物詩~♪

2017年8月7日(月曜日)

先日、聖の家の町内会で流しそうめんをしました!

 

  

 

たくさんのご家族の方もお見えになり

楽しかったですね~♪

 

最後には、会長さんより、あいさつを一言いただきました!!

本当にみなさん、ありがとうございました^^

 

 

来年もよろしくお願いします!!

 

今回の更新は、聖の家 橘でした~♪


過ごしたいように・・・

2017年8月3日(木曜日)

コツコツコツ、コツコツコツ・・・

料理人のMさんでした!

よく喫茶コーナーに来て、本を読んで楽しまれているMさん。

 

 

今日も読み終わったあと「おもしろかった!」と。

 

ユニットの方では、リビングでくつろいでいるKさんを発見òωó!!

食卓テーブルには、花が飾られていて「きれいだな~」とKさん。

きれいなお花と一緒にパチリッ!

 

 

Kさん「あんだもきれいだよ!」とおっしゃってくれ

栄養士さん、お世辞でも素直に喜びました!(笑)

 

それぞれが過ごしたいところで、過ごしたいように・・・

当たり前のことですが、ホッとなるひとときでした♪

注)褒められただけでこんなにホッとはしないですよ!!

 

今回の更新は、褒められるとすぐ調子に乗る(笑)栄養士の小森でした\^^/


施設見学に行ってきました!

2017年8月1日(火曜日)

はやぶさに乗り、仙台市でユニットケアに取り組んでいらしゃる

先輩施設を見学してきました。

 

土谷施設長さんと丸田人事部長さんに囲んでいただき、苑4人と記念撮影

 

たくさん胸の中にお土産をいただき、

「やるぞ~!!」を新たにしてきました。

 

土谷施設長をはじめ、職員の皆様ありがとうございました。

 

今回の更新は、相談員の泉でした!


次の記事→ ←前の記事