9月26日、美の家
町の敬老会に行って来ました。
今年度、米寿のお祝いで、参加のTさん。
いつもより一段とダンディ♥
三浦正名町長より米寿のお祝いを頂き、代表してインタビューをうけました。
町自慢の紅玉のりんごジュースでカンパ~イ♪
ごちそうをほおばりました♪
今まで、暮らしてきた地域の方々と久々に会えて、
とても楽しんで参加できました。
みなさん、これからも元気で
私たちと暮らしていきましょうね。
今回の更新は、美の家 古館でした。
身体介助法の基礎の研修会第2弾!
再び桜田先生にご来苑頂き、分かりやすく楽しく指導して頂きました。
前回の復習をしながら、今回は、支援員も入居者も負担の少ない
「目線を使った」支援・・・
正に目からうろこでした。
みんなで体を使い、実感しながらこれまで知らなかった技法を覚え、
大変役立つことを教わりました。
ユニットに戻り、早速実践!
入居者さんのやる気のある表情と
支援員のからだへの負担のなさに感動しました。
これからどんどん勉強したことを活かし、
支援に役立てていきたいです。
桜田先生、ありがとうございました!
今回の更新は、研修委員 砂でした♪
もものケーキ、おいしい?
私の大好きなお母さん!
ずっと元気で長生きしてね。また喫茶一緒に来ようね!
今回の更新は、笑顔が素敵なKさんの担当 真の家 三浦でした!
台風も過ぎ去って、今日はとてもいい天気!!
そんな中、Tさんはきれな女性とデートしているではないですかっっ///
どこのどなた!?と見ていると・・・
施設長でした!!
2人は素心苑の畑に行き、トマトを採って
2人の時間を楽しんでいました♥
私は、邪魔してはいけない!と思い、
こっそり写真を撮っていました~♪(笑)
今回の更新は、栄養士の小森でした。
「いつもとなんか違うね!」
そんな声が聞こえた今回の喫茶。
五戸まつりも終わって、でももう一回祭り気分を味わいたい!
そこで、今回の喫茶は、縁日風にしてみました。
メニューもいつもは1つしかないのですが、
今日準備したのは、5種類!
食べたいものを選んで食べる姿を見て、
あ~作ってよかったと本当に思いました。
入居者はもちろんですが、
家族さんやそのお友達の方、地域の方々みなさん、そして職員も
楽しまれていたんじゃないかな~と思います♪
次回は、9月26日(火)14時から16時まで
次は、秋の味覚を先取りしたお菓子にしようかな~
みなさんの笑顔を思い出しながら、考えていきます!
今回の更新は、久々に包丁を持って指を切った(笑)
本当に栄養士?って疑っちゃう、栄養士の小森でした!
9月12日(火)14時~16時まで
素心苑喫茶コーナーにて「縁日風喫茶おひさま」開店します。
いつもと違った雰囲気の喫茶になる?!
ということで、みなさんぜひお越しください^^/~♪
お待ちしております!!
お問い合わせは
(電話)0178-51-8188 素心苑 小森まで
ご連絡ください。
五戸まつりに行ってきました。
体調も戻り、元気におまつりに出かけたTさん。
支援員よりも、山車の写真を撮るのがとても上手でした。
思いがけず、甥っ子さんに出会い、感動のご対面!!
とても良い1日になりました。
今回の更新は、美の家 古館でした。
9月3日、五戸まつりに行って来ましたー!!
当日は雨かなぁと思っていたら晴天!祭り日和でした♪
各地区の豪華絢爛な山車を見たり
「懐かしいなぁ」と一緒にお囃子に合わせて手拍子したり踊ったり(*^ω^*)
来年は中日、夜間山車競演にも行ってみたいです!!
今回の更新は、お祭り大好き男子 大前でした!
9月26日、美の家
町の敬老会に行って来ました。
今年度、米寿のお祝いで、参加のTさん。
いつもより一段とダンディ♥
三浦正名町長より米寿のお祝いを頂き、代表してインタビューをうけました。
町自慢の紅玉のりんごジュースでカンパ~イ♪
ごちそうをほおばりました♪
今まで、暮らしてきた地域の方々と久々に会えて、
とても楽しんで参加できました。
みなさん、これからも元気で
私たちと暮らしていきましょうね。
今回の更新は、美の家 古館でした。
身体介助法の基礎の研修会第2弾!
再び桜田先生にご来苑頂き、分かりやすく楽しく指導して頂きました。
前回の復習をしながら、今回は、支援員も入居者も負担の少ない
「目線を使った」支援・・・
正に目からうろこでした。
みんなで体を使い、実感しながらこれまで知らなかった技法を覚え、
大変役立つことを教わりました。
ユニットに戻り、早速実践!
入居者さんのやる気のある表情と
支援員のからだへの負担のなさに感動しました。
これからどんどん勉強したことを活かし、
支援に役立てていきたいです。
桜田先生、ありがとうございました!
今回の更新は、研修委員 砂でした♪
もものケーキ、おいしい?
私の大好きなお母さん!
ずっと元気で長生きしてね。また喫茶一緒に来ようね!
今回の更新は、笑顔が素敵なKさんの担当 真の家 三浦でした!
台風も過ぎ去って、今日はとてもいい天気!!
そんな中、Tさんはきれな女性とデートしているではないですかっっ///
どこのどなた!?と見ていると・・・
施設長でした!!
2人は素心苑の畑に行き、トマトを採って
2人の時間を楽しんでいました♥
私は、邪魔してはいけない!と思い、
こっそり写真を撮っていました~♪(笑)
今回の更新は、栄養士の小森でした。
「いつもとなんか違うね!」
そんな声が聞こえた今回の喫茶。
五戸まつりも終わって、でももう一回祭り気分を味わいたい!
そこで、今回の喫茶は、縁日風にしてみました。
メニューもいつもは1つしかないのですが、
今日準備したのは、5種類!
食べたいものを選んで食べる姿を見て、
あ~作ってよかったと本当に思いました。
入居者はもちろんですが、
家族さんやそのお友達の方、地域の方々みなさん、そして職員も
楽しまれていたんじゃないかな~と思います♪
次回は、9月26日(火)14時から16時まで
次は、秋の味覚を先取りしたお菓子にしようかな~
みなさんの笑顔を思い出しながら、考えていきます!
今回の更新は、久々に包丁を持って指を切った(笑)
本当に栄養士?って疑っちゃう、栄養士の小森でした!
9月12日(火)14時~16時まで
素心苑喫茶コーナーにて「縁日風喫茶おひさま」開店します。
いつもと違った雰囲気の喫茶になる?!
ということで、みなさんぜひお越しください^^/~♪
お待ちしております!!
お問い合わせは
(電話)0178-51-8188 素心苑 小森まで
ご連絡ください。
五戸まつりに行ってきました。
体調も戻り、元気におまつりに出かけたTさん。
支援員よりも、山車の写真を撮るのがとても上手でした。
思いがけず、甥っ子さんに出会い、感動のご対面!!
とても良い1日になりました。
今回の更新は、美の家 古館でした。
9月3日、五戸まつりに行って来ましたー!!
当日は雨かなぁと思っていたら晴天!祭り日和でした♪
各地区の豪華絢爛な山車を見たり
「懐かしいなぁ」と一緒にお囃子に合わせて手拍子したり踊ったり(*^ω^*)
来年は中日、夜間山車競演にも行ってみたいです!!
今回の更新は、お祭り大好き男子 大前でした!