先日、八戸市総合福祉会館で
福祉の仕事相談フェアでプレゼン発表してきました!
終始素心苑の魅力を伝えきれるかなぁと不安もありましたが、
それ以上にプレゼンする機会をもらえたことが嬉しくて
プレゼンを作る過程も発表するとき時もすごく楽しめました!!
たくさんの人に良いプレゼンだったよ、と声をかけていただいたり
相談に来てくださった方もプレゼン見て来ました!といってくださる方もいて
ちゃんと伝わったんだなぁとすごく嬉しい気持ちになりました(*^ω^*)
魅力をうまく伝えれたのも
人材確保についての講師をしてくださった
らしさ研究所の門野先生のおかげです!!
本当にありがとうございました!!
これからも素心苑の魅力、介護の魅力を
たくさん発信していきたいです。
いや、発信していきます!!
今回の更新は、広報委員長 真の家 大前でした!
1月23日(火) 善の家 ユニット調理
ある新規のショート利用者より
「いやぁ~。元気なだった頃、よく五戸に来るまで運転して
馬肉鍋を食べに来たんだよ」
とのお話があり、ユニット調理を行いました。
今日のメニューは、
☆五目ごはん
☆馬肉鍋
☆小エビと玉ねぎの天ぷら
☆大根とさつま揚げの煮物
☆白菜の白和え
「今日は特別に美味しかったなあ~。」
とニッコリ笑顔でみなさん召し上がっていました。
もちろん、職員も一緒にいただきました。
「ごちそうさまでした!」
今回の更新は、善の家 リーダー 大渡でした♪
本日、ものづくりの会のみなさんがいらっしゃいました!
前回は、今年の干支の戌のかざりもの作っていて、
今回は・・・
なんとも素敵な洋服型のティッシュケースでした!
思わず、「かわいい~」と言葉が出てしまって。
「やる場所がありとても助かってます。 近いですし、駐車場も広いし!」
「集まってお話するのが一番の楽しみだったり!ボケ防止です。」
素心苑多目的ホールをもっと地域の方々に
使っていただきたいと思っていますので、
どうぞ、お気軽にご相談ください。
お問い合わせは、0178-51-8188 素心苑 相談員 泉まで!
今回の更新は、栄養士 小森でした♪
美の家のTさんのところに1月6日
10日遅れのX‘masプレゼント?!が届きました。
息子さんにお願いし、Tさんに合った車いすを購入して頂きました。
姿勢が良くなり、すっきりされ、ますますダンディになられました。
Tさん:「体が楽だ。とてもうれしい。ありがとう」
と、とても喜ばれていらっしゃってます。
Tさんの体が楽になることが、私たち支援員にとっても
新年一発目に喜ばしい出来事になりました。
いぬ年 ∪o・ェ・o∪ も美の家は、ワンダフルに暮らしていきます。
よろしくお願いします。
今回の更新は、美の家 リーダー 古館でした。
毎年恒例おもちつき!!
僕は去年もつきましたが
去年よりはうまくできたと思います(笑)
外はすごく寒かったですが
もちつき後に食べた
婦人会のみなさんと家族さんで作ったなべっこ団子で
心も体もあったまりました♪
聖の家 佐藤でした!!
皆様、新年明けましておめでとうございます。
「笑う門には福来る」とか。
もうすでに初笑いできた人は幸せの先取りでしょうか。
皆様のご支援のもと、今年も素心苑から多くの「笑い福」を発信できるよう
職員一同仕事を楽しんで参ります。
本年も宜しく御願い申し上げます。
素心苑施設長 照井史子
先日、八戸市総合福祉会館で
福祉の仕事相談フェアでプレゼン発表してきました!
終始素心苑の魅力を伝えきれるかなぁと不安もありましたが、
それ以上にプレゼンする機会をもらえたことが嬉しくて
プレゼンを作る過程も発表するとき時もすごく楽しめました!!
たくさんの人に良いプレゼンだったよ、と声をかけていただいたり
相談に来てくださった方もプレゼン見て来ました!といってくださる方もいて
ちゃんと伝わったんだなぁとすごく嬉しい気持ちになりました(*^ω^*)
魅力をうまく伝えれたのも
人材確保についての講師をしてくださった
らしさ研究所の門野先生のおかげです!!
本当にありがとうございました!!
これからも素心苑の魅力、介護の魅力を
たくさん発信していきたいです。
いや、発信していきます!!
今回の更新は、広報委員長 真の家 大前でした!
1月23日(火) 善の家 ユニット調理
ある新規のショート利用者より
「いやぁ~。元気なだった頃、よく五戸に来るまで運転して
馬肉鍋を食べに来たんだよ」
とのお話があり、ユニット調理を行いました。
今日のメニューは、
☆五目ごはん
☆馬肉鍋
☆小エビと玉ねぎの天ぷら
☆大根とさつま揚げの煮物
☆白菜の白和え
「今日は特別に美味しかったなあ~。」
とニッコリ笑顔でみなさん召し上がっていました。
もちろん、職員も一緒にいただきました。
「ごちそうさまでした!」
今回の更新は、善の家 リーダー 大渡でした♪
本日、ものづくりの会のみなさんがいらっしゃいました!
前回は、今年の干支の戌のかざりもの作っていて、
今回は・・・
なんとも素敵な洋服型のティッシュケースでした!
思わず、「かわいい~」と言葉が出てしまって。
「やる場所がありとても助かってます。 近いですし、駐車場も広いし!」
「集まってお話するのが一番の楽しみだったり!ボケ防止です。」
素心苑多目的ホールをもっと地域の方々に
使っていただきたいと思っていますので、
どうぞ、お気軽にご相談ください。
お問い合わせは、0178-51-8188 素心苑 相談員 泉まで!
今回の更新は、栄養士 小森でした♪
美の家のTさんのところに1月6日
10日遅れのX‘masプレゼント?!が届きました。
息子さんにお願いし、Tさんに合った車いすを購入して頂きました。
姿勢が良くなり、すっきりされ、ますますダンディになられました。
Tさん:「体が楽だ。とてもうれしい。ありがとう」
と、とても喜ばれていらっしゃってます。
Tさんの体が楽になることが、私たち支援員にとっても
新年一発目に喜ばしい出来事になりました。
いぬ年 ∪o・ェ・o∪ も美の家は、ワンダフルに暮らしていきます。
よろしくお願いします。
今回の更新は、美の家 リーダー 古館でした。
毎年恒例おもちつき!!
僕は去年もつきましたが
去年よりはうまくできたと思います(笑)
外はすごく寒かったですが
もちつき後に食べた
婦人会のみなさんと家族さんで作ったなべっこ団子で
心も体もあったまりました♪
聖の家 佐藤でした!!
皆様、新年明けましておめでとうございます。
「笑う門には福来る」とか。
もうすでに初笑いできた人は幸せの先取りでしょうか。
皆様のご支援のもと、今年も素心苑から多くの「笑い福」を発信できるよう
職員一同仕事を楽しんで参ります。
本年も宜しく御願い申し上げます。
素心苑施設長 照井史子