3月4日 平成29年度施設長会議
3月5日 ユニットケア研修フォーラム参加のため、
施設長とリーダー大渡、古館で横浜まで
行って参りました。
施設長会議では、平成30年度ユニットリーダー研修の実地研修
受け入れ施設の仲間入りをさせて頂き、
指定証をいただきました。
これから、よろしくお願いします。
2日目は、パシフィコ横浜にて研修
~一人ひとりの「生き方・逝き方」に添うユニットケアを学ぼう~
でした。素心苑でも、看取りに取り組み、普段から何ができるか、
今何を支えるべきかを考え、支援していますが、
今回の基調講演をうかがい
私たち専門職として、どう支援し、何ができるか
又、支えるだけではなく支える人も支えが必要だと
教えていただきました。
午後からの分科会もまた、とても興味深い内容で
ますます素心苑も『がんばろ~』と
心に誓った3人でした。
さて・・・
1泊2日の短い研修でしたが、施設長のおちゃめぶり全開の2日間。
こんなに目が離せない方だったとは・・・(笑)
今回の更新は、「私って施設長の秘書ができるわ」
と思った、美の家 リーダー 古館でした。
3月4日 平成29年度施設長会議
3月5日 ユニットケア研修フォーラム参加のため、
施設長とリーダー大渡、古館で横浜まで
行って参りました。
施設長会議では、平成30年度ユニットリーダー研修の実地研修
受け入れ施設の仲間入りをさせて頂き、
指定証をいただきました。
これから、よろしくお願いします。
2日目は、パシフィコ横浜にて研修
~一人ひとりの「生き方・逝き方」に添うユニットケアを学ぼう~
でした。素心苑でも、看取りに取り組み、普段から何ができるか、
今何を支えるべきかを考え、支援していますが、
今回の基調講演をうかがい
私たち専門職として、どう支援し、何ができるか
又、支えるだけではなく支える人も支えが必要だと
教えていただきました。
午後からの分科会もまた、とても興味深い内容で
ますます素心苑も『がんばろ~』と
心に誓った3人でした。
さて・・・
1泊2日の短い研修でしたが、施設長のおちゃめぶり全開の2日間。
こんなに目が離せない方だったとは・・・(笑)
今回の更新は、「私って施設長の秘書ができるわ」
と思った、美の家 リーダー 古館でした。