息子さんよりジュースのお歳暮が届きました。
Tさんにお見せすると、自らりんごジュースに手を伸ばして
「うめぇ」と笑顔でコップ一杯飲み干しました。
息子さんいつもありがとうございます。
次回は、ぜひ一緒に飲みましょう!!
今回の更新は、Tさんの担当 下村でした!!
十和田湖方面に紅葉を見に行こうようとの事で
ドライブに行きました♪
「ここの紅葉きれいだあ。なつかしいなあ。かわったなあ。」
など車の中で盛り上がり
昼食は十和田湖町おいらせで食べました。
馬肉鍋定食、カツ丼そばセットなど
沢山召し上がりとても楽しい秋のドライブになりました!
今回の更新は、美の家 向谷地でした♪
10月28日にサンロード青森で介護の魅力発信フェスティバルが開催され、介護の魅力発信サポーター隊として参加してきました。
今回は介護の仕事で心からの笑顔を取り戻す。
「Let’s Try~大切な人を笑顔にしよう~」をテーマに、お年寄りとお孫さんの思い出が詰まったファッションショーを始め、最新の介護ユニフォーム人気投票や車椅子体験ツアー等のイベントが行われました。
たくさんの方が来て下さり、今までで1番お客さんとの距離を身近に感じ、私も一緒に楽しむことができました!
「普段体験できない事が出来ていい経験になった!」「介護士さんのやりがい等の話も聞くことができて良かった」との声もいただき
とても嬉しく思いました。
介護って辛い事、悲しい事、大変な事だけじゃない!
笑顔あり!笑いあり!涙あり!夢がある!
身近な事だからこそ感じる事がたくさんあります。
今回のイベントを通して少しでも、介護に対するイメージの変化や興味を持つきっかけになれたらなぁと思います。
今回の更新は聖の家 赤石でした!
素心苑にはこんな人がいますよ~♪
早いもんでもう5回目です!!
さて今回は誰かな~?
《always smile》 ◎聖の家 支援員 田中 明希子
趣味→ドライブ
長所→明るい!
きっかけ→進路を考えているときに興味が湧いたから。
結構人が好きだから。
《素心苑に吹き荒れるみなみ旋風》
◎真の家 生活支援員 葛西 みなみ
趣味→いろんなところを散策すること
長所→好奇心旺盛。ポジティブ。
きっかけ→幼少期からの憧れ!!
小さい時から施設で職員やお年寄りに触れる機会が多かったから。
次の紹介からはやりがいなんかも聞いてみようかな~♪
今回の更新は広報委員会でした!!
先日、防災訓練を行いました。
今回は、夜間想定のもとで実施されました。
この訓練で出た反省点をもとに
こういう訓練は繰り返し行って、
万が一のときに慌てずに対応できるようにしたいと感じました。
今回の更新は聖の家 太田でした!
先日いただいたハヤトウリ
我らが山道さんに調理してもらいましたー♪
食レポうまくできないので一言で伝えると
おいしい!!
この一言に尽きる!!笑
入居者の皆さんも「うめ~」と言いながら残さず食べてました♪
ごちそうさまでした!
真の家 大前でした♪
お待たせいたしました!
約1か月ぶりにこのコーナー
素心苑にはこんな人がいますよ~♪
今までの紹介もこちらで見れるので是非(*^_^*)
《魅惑のクールビューティー》
◎八戸素心苑 善の家 ユニットリーダー 大渡 美穂子
趣味→春は山菜採り 秋はキノコ採り
長所→ポジティブシンキング
介護をはじめたきっかけ
→中学1年生の時、祖母が介護状態になり間近で接していたのがきっかけです。
次回はだれでしょう~?
お楽しみに!
今回の更新は、広報委員会でした!
息子さんよりジュースのお歳暮が届きました。
Tさんにお見せすると、自らりんごジュースに手を伸ばして
「うめぇ」と笑顔でコップ一杯飲み干しました。
息子さんいつもありがとうございます。
次回は、ぜひ一緒に飲みましょう!!
今回の更新は、Tさんの担当 下村でした!!
十和田湖方面に紅葉を見に行こうようとの事で
ドライブに行きました♪
「ここの紅葉きれいだあ。なつかしいなあ。かわったなあ。」
など車の中で盛り上がり
昼食は十和田湖町おいらせで食べました。
馬肉鍋定食、カツ丼そばセットなど
沢山召し上がりとても楽しい秋のドライブになりました!
今回の更新は、美の家 向谷地でした♪
10月28日にサンロード青森で介護の魅力発信フェスティバルが開催され、介護の魅力発信サポーター隊として参加してきました。
今回は介護の仕事で心からの笑顔を取り戻す。
「Let’s Try~大切な人を笑顔にしよう~」をテーマに、お年寄りとお孫さんの思い出が詰まったファッションショーを始め、最新の介護ユニフォーム人気投票や車椅子体験ツアー等のイベントが行われました。
たくさんの方が来て下さり、今までで1番お客さんとの距離を身近に感じ、私も一緒に楽しむことができました!
「普段体験できない事が出来ていい経験になった!」「介護士さんのやりがい等の話も聞くことができて良かった」との声もいただき
とても嬉しく思いました。
介護って辛い事、悲しい事、大変な事だけじゃない!
笑顔あり!笑いあり!涙あり!夢がある!
身近な事だからこそ感じる事がたくさんあります。
今回のイベントを通して少しでも、介護に対するイメージの変化や興味を持つきっかけになれたらなぁと思います。
今回の更新は聖の家 赤石でした!
素心苑にはこんな人がいますよ~♪
早いもんでもう5回目です!!
さて今回は誰かな~?
《always smile》 ◎聖の家 支援員 田中 明希子
趣味→ドライブ
長所→明るい!
きっかけ→進路を考えているときに興味が湧いたから。
結構人が好きだから。
《素心苑に吹き荒れるみなみ旋風》
◎真の家 生活支援員 葛西 みなみ
趣味→いろんなところを散策すること
長所→好奇心旺盛。ポジティブ。
きっかけ→幼少期からの憧れ!!
小さい時から施設で職員やお年寄りに触れる機会が多かったから。
次の紹介からはやりがいなんかも聞いてみようかな~♪
今回の更新は広報委員会でした!!
先日、防災訓練を行いました。
今回は、夜間想定のもとで実施されました。
この訓練で出た反省点をもとに
こういう訓練は繰り返し行って、
万が一のときに慌てずに対応できるようにしたいと感じました。
今回の更新は聖の家 太田でした!
先日いただいたハヤトウリ
我らが山道さんに調理してもらいましたー♪
食レポうまくできないので一言で伝えると
おいしい!!
この一言に尽きる!!笑
入居者の皆さんも「うめ~」と言いながら残さず食べてました♪
ごちそうさまでした!
真の家 大前でした♪
お待たせいたしました!
約1か月ぶりにこのコーナー
素心苑にはこんな人がいますよ~♪
今までの紹介もこちらで見れるので是非(*^_^*)
《魅惑のクールビューティー》
◎八戸素心苑 善の家 ユニットリーダー 大渡 美穂子
趣味→春は山菜採り 秋はキノコ採り
長所→ポジティブシンキング
介護をはじめたきっかけ
→中学1年生の時、祖母が介護状態になり間近で接していたのがきっかけです。
次回はだれでしょう~?
お楽しみに!
今回の更新は、広報委員会でした!